科学絵本の定期購読7種類を徹底比較!子どもの想像力や知識が広がる!

本ページはプロモーションが含まれています

科学絵本は自然や科学など、子どもたちの身近にあるものをテーマとしています。

空想をふくらませるものがたり絵本とは違い、知識を増やしたり自ら実践したり、絵本を通してリアルな体験ができる点が魅力です。

ものがたり絵本の定期購読を利用している方の中には、科学絵本を利用したことがない方もいるのではないでしょうか。

我が家でも利用するようになったのは、子どもが幼稚園に入る直前からでした。

本記事では子どもたちの「知りたい」「楽しい」を育む、科学絵本の定期購読の特徴と効果を解説しています。

ぜひ参考にしていただき、科学絵本の定期購読を利用してみてはいかがでしょうか。

目次

科学絵本の定期購読人気6種類を徹底比較!

絵本の定期購読サービスのラインナップには科学絵本も含まれます。

科学絵本は自然や食べ物、身体、気象など、身の回りにあるものとテーマとして、深く追求している絵本です。

楽しみながら子どもたちの探求心を伸ばしてくれる科学絵本7種類を比較してみました。

価格(税込)送料対象年齢個人購入
ちいさなかがくのとも
(福音館書店)
440円/月3~5歳
かがくのとも
(福音館書店)
440円/月5~6歳
たくさんのふしぎ
(福音館書店)
770円/月小学3年~
しぜん-キンダーブック-
(フレーベル館)
480円/月4~6歳
ワンダーしぜんランド
(ワンダー)
440円/月4~5歳
サンチャイルドビッグサイエンス
(チャイルド本社)
440円/月
(月500円未満)
4~6歳
なんでもサイエンス
(チャイルド本社)
580円/月4~6歳
2022年11月現在の情報です

購入するには下記の3つの方法があります。園を通して購入する場合、園で取り扱う絵本は既に決まっているケースがほとんどです。

お子さんが通う園に、定期購読している絵本の有無や内容を確認しておきましょう。

  • ネットで定期購読を申し込む
  • 一般書店で購入する
  • 子どもが通っている園を通して購入する
リザパン

私は子どもが通っている園に確認しなかったため、自分が申し込んだ月刊絵本と重複してしまいました(涙)

ハナネコ

お子さんが通う園が決まったら、絵本について確認しておくのがベストだね。

ちいさなかがくのとも|福音館書店

福音館書店
価格(税込)送料対象年齢ネット注文一般書店園から購入
440円/月145円3~5歳

幼い子どもたちがはじめて出会う「かがくの絵本」。知識ではなく、毎月のテーマを通じて子どもたちに「感動」を届けることを大切にしています。心が動いて、もっと知りたくなって、自分でやってみたくなる。身近な世界の面白さへの発見がいっぱいです。

福音館書店

2022年に70周年を迎えた福音館書店の「ちいさなかがくのとも」。我が家でも子どもが3歳のころから定期購読しており、3年間お世話になりました。

ちいさなかがくのともは、絵や言葉の響きなど五感を通して自分の身近にある「かがく」を感じられる素敵な本ばかりです。

軽いソフトカバーなので使い勝手が良く、我が家でも毎晩の読み聞かせから外出のお供まで大活躍しました。

定期購読する方法
  • 雑誌のオンライン書店「富士山マガジンサービス」から申込む
  • 一般書店で、そのつど購入する
  • 幼稚園で一括で申し込まれていれば毎月配布される

かがくのとも|福音館書店

福音館書店
価格(税込)送料対象年齢ネット注文一般書店園から購入
440円/月145円5~6歳

子どもたちの身の回りのことすべてが「かがくのとも」のテーマ。身近な植物、動物、モノ、現象を、事実の羅列ではなくストーリー性を大切にして、子どもたちに伝えます。自然、人間と生活、遊びの3つの視点から、子どもたちの発見の喜びや驚きを応援します。

福音館書店

「ちいさなかがくのとも」からステップアップした科学絵本が「かがくのとも」。

自然にまつわるさまざまな事象や生き物の生態を詳しく観察したり、私たちの生活になくてはならないお店やライフラインについて調べたり、深く掘り下げた内容となっています。

母親の私にとっても勉強になることが多く、子どもと一緒に興味深く読んだ思い出の絵本です。

定期購読する方法
  • 雑誌のオンライン書店「富士山マガジンサービス」から申込む
  • 一般書店で、そのつど購入する
  • 幼稚園で一括で申し込まれていれば毎月配布される

たくさんのふしぎ|福音館書店

福音館書店
価格(税込)送料対象年齢ネット注文一般書店園から購入
770円/月145円小学3年生~

「たくさんのふしぎ」は小学生が定期購読できる唯一の科学絵本です。

我が家でも定期購読しており、子どもだけでなく大人の私も楽しんでいます。

一つのテーマをそれぞれの専門家がわかりやすく解説しており、挿絵も丁寧に描かれているので小学生でも理解できる内容です。

対象年齢は小学3年生からですが全文にルビがふられているため、興味のあるテーマであれば小学1~2年生でも読めると個人的には思います。

定期購読する方法
  • 雑誌のオンライン書店「富士山マガジンサービス」から申込む
  • 一般書店で、そのつど購入する

しぜん-キンダーブック-|フレーベル館

フレーベル館
価格(税込)送料対象年齢ネット注文一般書店園から購入
480円/月240円4~6歳×

お子さんの「知りたい!」という探求心を大切にしているフレーベル館の「しぜん-キンダーブック-」。写真や精密な絵による図解入りでわかりやすいのが特徴です。

生き物や食べ物、気象などからひとつのテーマを掘り下げて、お子さんの関心を引き出します。

ソフトカバーが多い印象の定期購読絵本ですが、こちらはハードカバーを採用。低価格ながら丈夫なつくりで本棚にも並べやすいのがうれしいですね。

定期購読する方法
  • フレーベル館公式オンラインショップから申込む
  • 幼稚園で一括で申し込まれていれば毎月配布される

ワンダーしぜんランド|ワンダー

ワンダー
価格(税込)送料対象年齢ネット注文一般書店園から購入
440円/月150円4~5歳×

「ワンダーしぜんランド」は精密な写真で構成されており、まるで実際に見ているような臨場感を味わえます。

子どもたちの「なぜ?」という疑問を発見に変えてくれるわかりやすい内容が魅力です。

一年中使える特別付録がついており、読んだ後もずっと楽しめる科学絵本です。

定期購読する方法
  • 雑誌のオンライン書店「富士山マガジンサービス」から申込む
  • 幼稚園で一括で申し込まれていれば毎月配布される

サンチャイルドビッグサイエンス|チャイルド本社

チャイルド本社
価格(税込)送料対象年齢ネット注文一般書店園から購入
440円/月150円
500円未満/月
4~6歳×

「サンチャイルドビッグサイエンス」で扱うテーマは幅広く、生き物や自然、乗り物、工作など、子どもたちに人気のテーマが盛りだくさんです。

もう一つの魅力は絵本の大きさ。ページを開くと幅60cmにもなり、じっくり写真を見ながら細部まで観察できます。

子どもたちの興味を楽しみながら引き出す工夫がたくさんの科学絵本です。

定期購読する方法
  • チャイルド本社に年度初めに申込む(申込期限を過ぎるとその年度の受付は終了となる)
  • 幼稚園で一括で申し込まれていれば毎月配布される

なんでもサイエンス|チャイルド本社

チャイルド本社
価格(税込)送料対象年齢ネット注文一般書店園から購入
580円/月150円4~6歳×

「なんでもサイエンス」は、同じチャイルド本社から毎月刊行されている「サンチャイルドビッグサイエンス」から厳選し再発行されたもの。

子どもたちに人気の生き物や恐竜を中心に、身近にある科学をわかりやすく解説しています。

定期購読する方法
  • チャイルド本社に年度初めに申込む(申込期限を過ぎるとその年度の受付は終了となる)
  • 雑誌のオンライン書店「富士山マガジンサービス」から申込む
  • 幼稚園で一括で申し込まれていれば毎月配布される

科学絵本とは?自然をテーマにした絵本の効果を解説

科学絵本の特徴と定期購読の効果をまとめてみました。

  • 身近にある自然をテーマに深く掘り下げて子どもの興味を引き出す
  • 実際に触れたり試したりなど、科学絵本を得た知識を実践できる
  • 生き物の生態や身体の仕組みを知り、知識を深められる
  • さらなる興味への発展のきっかけになる

科学絵本は、生き物や自然、食べ物など身の回りにある科学を楽しみながら深く学べるツールです。

毎月届く科学絵本の内容は多岐にわたり、定期購読を通して自分が知らなかった身近なものに関する知識をたくさん吸収できます。

科学絵本を福音館書店で定期購読してみた感想

我が家では子どもが3歳から7歳まで5年間、福音館書店の科学絵本を定期購読してきました。

身近にある生き物や植物、気象、生活にまつわる食べ物や遊びなど、幅広い分野の「面白い」「ふしぎ」を発見し、親子ともども楽しく読んだ思い出がいっぱいです。

読書を通して、実際にカブトムシを飼育したり、料理を作ったりなど、親子で実践できることがたくさんあるのが科学絵本の魅力といえます。

私の子どもは科学絵本を毎月読むようになったことで生き物や恐竜に興味を持ち、図鑑や科学系の書籍をたくさん読むようになりました。

小学生になった現在でも、学校で借りてくる本は科学系の本がほとんどです。

自分のまわりに存在するたくさんの「科学」をこれからもどんどん探求してほしいと思っています。

あわせて読みたい
絵本の定期購読8社を徹底比較!定期購読のメリットと安い月刊絵本とは お子さんの成長に欠かせない絵本ですが、絵本に関する悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。 私は子どもを連れてよく書店に行きましたが、子どもがぐずってしまい、...

科学絵本は子どもの世界を広げるのにおすすめ!

自分の周りに存在する自然や科学をリアルに体験できる科学絵本。定期購読すれば毎月新しい発見が見つかるはずです。

本記事で紹介した7種類の科学絵本は、それぞれ独自の視点から科学をわかりやすく学べる内容となっています。

申込み方法にも各社違いがありますので、ご自身に合った絵本、購入方法を見つけてくださいね。

植物や昆虫に触れたり、料理をしてみたり、科学絵本をきっかけにお子さんの世界は広がります。

本記事が科学絵本を定期購読する参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生男児の母。
息子の小学校受験の経験をもとに習い事や知育、育児について役立つ情報を発信します。

目次