赤ちゃんが干し芋を食べられるのはいつから?通販で人気の干し芋も紹介

本ページはプロモーションが含まれています

赤ちゃんはいつから干し芋を食べられるのかご存じでしょうか。

保存料や添加物が入っていない干し芋は、自然派の食材として離乳食やおやつに取り入れてみたいですよね。

わたしも子どもが小さい頃は干し芋をいつからあげてもよいか悩んでいました。

干し芋について調べてみたところ、離乳食後期から食べさせてもよいことがわかりました。

この記事では干し芋をいつからあげられるのか、干し芋をあたえるときの注意点やメリットを解説。

ベビー用品専門店や通販で取り扱っている干し芋についても紹介しています。

ぜひこの記事を参考に干し芋を購入してみてくださいね。

目次

干し芋を赤ちゃんに与えるのはいつから?

自然な甘みと栄養豊富な干し芋は、ぜひ赤ちゃんに食べさせたい食べ物のひとつ。

干し芋はいつから赤ちゃんに食べさせられるかを調べてみましたので、ぜひ参考にしてください。

赤ちゃんが干し芋を食べられるのは離乳食後期から

キユーピー

赤ちゃんが干し芋を食べられるのは生後9ヶ月から11ヶ月ごろの離乳食後期(カミカミ期)から

干し芋は固いため、離乳食初期や中期ではまだ食べられません。食べられるのは生後9ヶ月から11ヶ月頃の離乳食後期(カミカミ期)からになります。

私の子どもも離乳食後期から干し芋を食べ始めました。

干し芋はそのままだと硬すぎるため、水分に浸して柔らかくし、5~8mmくらいの大きさにカットしてあげましょう。

固さの目安は「歯茎でつぶせる固さ」「バナナくらいの固さ」

厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド」によると、離乳食後期の干し芋を含む「野菜・果物」の目安量は1食当たり30~40gです。

おやつに干し芋をあげるのは離乳食完了期から

おやつとして干し芋をあげるのは、生後12ヶ月から18ヶ月の離乳食完了期(パクパク期)から

我が家でも子どもが1歳を過ぎたころから、少しずつ干し芋をおやつとしてあげてきました。

厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド」によると、離乳食完了期の干し芋を含む「野菜・果物」の目安量は1食あたり40~50gです。

うまく嚙めないと、のどに詰まらせる危険性があるので、必ず大人が見守りましょう。

パルシステム

固さの目安は「歯茎で切れる固さ」「肉団子くらいの固さ」

スプーンで切れるくらい、もしくは歯茎で切れるくらいに柔らかくして、食べやすい大きさに切ってあげましょう。

干し芋をおやつとして与えると、2歳過ぎのお子さんでもたくさん口に入れて詰まらせてしまう危険性があります。

干し芋は水分が少ないため、必ずお茶や牛乳など飲み物と一緒にあげてくださいね。

こちらの記事では、赤ちゃんの離乳食にめんつゆがいつから使えるのか解説しています。

あわせて読みたい
離乳食にめんつゆはいつから?おすすめの無添加つゆとレシピも紹介! 赤ちゃんの味覚を育み、成長につながる離乳食はなるべく手作りしたいものです。ですが毎日の離乳食作りを負担に思う方も多いはず。 市販の調味料を使えれば離乳食作りの...

干し芋を赤ちゃんに与える注意点とメリット

赤ちゃんが干し芋を食べるメリットと、与えるときの注意点を紹介します。

食物繊維や栄養が豊富な干し芋ですが、糖質やカロリーが高い一面も。メリットがデメリットにならないよう、注意して食べさせましょう。

干し芋をあげるときの注意点

  • 保存料や香料不使用の干し芋を選ぶ
  • おやつとして与える際はあげ過ぎに注意する

干し芋は添加物や保存料が使われていないものがほとんどですが、念のため成分表を見てチェックしておきましょう。

一般社団法人母子栄養協会によると、離乳食完了期のおやつ(補食)は、昼間の授乳があるお子さんは1日1回、ないお子さんは1日2回が目安です。

おやつの適量は1回の食事量の1/3から1/4が目安です。カロリーに換算すると130~140キロカロリーとなります。

食品成分データベースによると、干し芋100g当たりのカロリーは約277キロカロリーとなりますので、1回のおやつで干し芋は約50gが適量です。

干し芋のメリット

干し芋のメリット
  • 手でつかんで食べられるのでつかみ食べの練習になる
  • 歯固めの代わりになる
  • 食物繊維、ビタミン類、カリウム・鉄分などのミネラル類が豊富

赤ちゃんの離乳食が進むとつかみ食べをするようになりますが、食べこぼしが気になる方も多いのではないでしょうか。

私も子どもにつかみ食べをさせるときは、子ども自身やテーブル周りの汚れが気になってしまうことが多くありました。

なるべく後片付けを楽にしたいと思っているなら干し芋がおすすめです。テーブルや床を汚しにくいのでつかみ食べに最適ですよ。

気兼ねなく、つかみ食べをさせてあげられます。

干し芋は栄養価が高いですが、カロリーや糖質も高いので食べさせる量に注意してあげましょう。

通販で買える人気の干し芋とは?西松屋でも買える?

赤ちゃん用の干し芋を購入するなら、ベビー用品を取り扱っている店舗で買えたら便利ですよね。

ベビー用品チェーン店の西松屋で干し芋を取り扱っているのか、わが家の近くの西松屋で探してみましたが、残念ながらありませんでした。

ですが、アカチャンホンポでは干し芋を取り扱っており、公式通販でも購入できます。

こどもと食べるほしいも

Sokan

国産の紅はるかを使った自然派おやつで、赤ちゃんだけでなくママやパパも食べられます。

スティックタイプで持ちやすく、移動中のおやつにもおすすめです。

利用者の口コミ

細くカットしているので食べさせやすいです♪

利用者の口コミ

外出中にお菓子の代わりに食べさせられるので重宝しています。

実際に購入して食べてみましたが、おやつにちょうどよい量でした。柔らかいものと少し固めのものがあったので、状態を確認して食べさせるとよいと思います。

楽天やAmazonでも購入できますのでぜひ参考にしてください。

干し芋大好き はるかちゃん 45g

アカチャンホンポ

スティックタイプで食べやすいこちらの干し芋は国産の紅はるかを使っています。

無添加無着色で赤ちゃんも安心して食べられます。

Amazonや楽天でも購入できるのでぜひお試しください。

オーガニック干し芋 おしゃぶー

楽天

有機栽培、無農薬のさつまいもを使った干し芋で、安納芋と紫芋の2種類です。

香料・着色料・保存料不使用で、生後6ヶ月ごろの赤ちゃんから食べられます。

赤ちゃんが干し芋を食べられるのは離乳食後期から

赤ちゃんが干し芋を食べられるのは離乳食後期からで、離乳食完了期からはおやつとして食べられます。

干し芋は固いので、与える際には柔らかくして小さくカットするなど注意してあげましょう。

干し芋は栄養成分が豊富で、保存料などが使われていない自然派食品。赤ちゃんにも安心してあげられる食材です。

つかみ食べの練習になる、歯固めの代わりになるなど、メリットもたくさんあります。

ベビー用品販売店や通販でも干し芋商品は充実しており、赤ちゃん専用の干し芋も豊富です。

ぜひこの記事を参考に、赤ちゃんも喜ぶ干し芋を食べさせてあげてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生男児の母。
息子の小学校受験の経験をもとに習い事や知育、育児について役立つ情報を発信します。

目次