マザーズバッグが重い、汚れが気になるなど、使いにくさに悩んでいませんか。軽い・洗えるタイプを検討している方も多いのではないでしょうか。
私も同じ経験があり、子どもが生まれてすぐに買ったマザーズバッグは重くて使いにくく、買ったことを後悔してしまいました。
荷物をたっぷり入れても軽い、汚れた部分を洗えるお手入れ簡単なマザーズバッグを探してみませんか。
本記事では、長く愛用できる軽い・洗えるトートやリュックを検証しています。実際のお手入れ方法とマザーズバッグ以外の活用法ついても解説しました。
ぜひ、マザーズバッグ選びの参考にしてください。
マザーズバッグ|軽い・洗えるおすすめ8選

マザーズバッグとして使える軽い・洗えるトートとリュック8選をピックアップし、サイズや重さ、容量、各バッグの特徴をまとめました。
自宅で洗えるのか、お手入れ方法も検証しています。
お子さんの年齢や使うシチュエーションに合わせて選んでみてください。

ぴったりのマザーズバッグを見つけてね!
商品名 | サイズ(cm) | 重さ(g) | 容量(L) |
LLビーン エブリデイ・ライトウェイト・トート | 高さ38×幅43×マチ19 | 340 | – |
ケルティ NYRON TOTE 2M | 高さ38×幅51×マチ17 | 580 | 28 |
FREDRIK PACKERS 210D TIPI TOTE | 高さ30×幅33.5cm×マチ23.5 | 370 | 20 |
エルベシャプリエ 925N | 高さ29×幅50×マチ25.5 | 360 | – |
ロンシャン ル プリアージュ オリジナル ショルダーバッグL | 高さ30×幅31×マチ19 | 290 | – |
FREDRIK PACKERS 210D DAY PACK TIPI | 高さ42×幅35.5×マチ16 | 420 | 16(メインボックスの容量) |
BOBO ボボ &go(アンドゴー)メッシュハンモック付き マザーズリュック | 高さ44×幅31×マチ14.5 | 680 | – |
無印良品 肩の負担を軽くする撥水リュックサック | 高さ43×幅32×マチ14 | 460 | 20 |
LLビーン|エブリデイ・ライトウェイト・トート ラージサイズ
LLビーン
高さ | 幅 | マチ | 重さ | 容量 | お手入れ |
38cm | 43cm (平置きで61) | 19cm | 340g | – | 水拭き可 |
LLビーンといえば帆布のトートバッグが有名ですが、丈夫で軽いナイロン素材のトートバッグも展開しています。
私も長年マザーズバッグとして使っていました。子どもが成長した今は、旅行バッグや図書館バッグとして活躍しています。
- ナイロン製で軽い
- コンパクトにたためてエコバッグにも活用できる
- 底の部分が補強されており丈夫
外側と内側にポケットがあり、スマートフォンやハンカチなどの小物類が入ります。内ポケットにはキークリップが付属しているのでお家のカギをつけておけますね。
カラーラインナップが豊富で、ナイロンならではの発色の良さはコーディネートの差し色としても活躍するでしょう。



「部分洗いを推奨しております。汚れが気になる場合は、湿らせた布や中性洗剤を水で薄めたものを含ませた布で、気になる部分のみ叩くようにして汚れをふき取ってください。漂白剤や洗剤のご使用はお避けください。吊り干しをして乾かしてください。」
ケルティ|NYRON TOTE 2M
ケルティ
高さ | 幅 | マチ | 重さ | 容量 | お手入れ |
38cm | 51cm | 17cm | 580g | 28L | – |
ケルティ定番のナイロントートは、カジュアルやアウトドア系ファッションが好きな方におすすめのトートバッグです。
- 内側にポケットが5つあり、荷物を分けて収納できる
- 取り外しできるショルダーストラップで2wayで使用できる
外側両面にもポケットがついているので、スマートフォンやハンドタオルなどを入れるのにおすすめ。
強度に優れたナイロン生地と、内側にはポリエステルの裏地つき。丈夫なつくりで長く愛用できるトートバッグです。
FREDRIK PACKERS|210D TIPI TOTE
FREDRIK PACKERS
高さ | 幅 | マチ | 重さ | 容量 | お手入れ |
30.0cm | 33.5cm | 23.5cm | 370g | 20L | 水拭き可 |
開口部は巾着仕様になっており、コードストッパー付きのドローコードで開閉もらくちんです。
- 口が最大103cmまで広がるので、中身が見やすく荷物の出し入れもスムーズ
- 軽量で丈夫なナイロン製
- ショルダーストラップつきの2way仕様
内側と外側両方にポケットがあり、哺乳瓶やマグ、飲み物、折り畳み傘など、親子の荷物がきれいに入ります。
公式サイトにお手入れ方法の記載がなかったため、メールで問い合わせてみました。



「拭き取りでのお手入れが可能です。表面のホコリを落とした後に、薄めた衣類用中性洗剤を布に染み込ませ、硬く絞って汚れを拭き取ってください。その後、水を含ませ硬く絞った布で洗剤が残らないように拭き取ってください。お手入れ後は陰干しにて乾燥してください。生地のダメージや劣化が生じる恐れがありますので、洗濯機の使用は避けてください。」
エルベシャプリエ|925N
エルベシャプリエ
高さ | 幅 | マチ | 重さ | 容量 | お手入れ |
29cm | 50cm | 25.5cm | 360g | – | 水拭き可 |
シンプルなコーディネートの差し色として使えるエルベシャプリエのトートは、Lサイズならマザーズバッグとして使えます。
- 軽くて丈夫なナイロン製
- 小旅行や事務用としても活用できる
- 中身が広く、たくさんの荷物を収納できる
私はMサイズを使っていますが、10年以上経ってもコーディネートの格上げになくてはならないアイテムです。
色数が豊富なので、気に入ったカラーが必ず見つかります。
汚れが気になる箇所は濡らしたタオルで拭いた後、水分を拭き取り陰干しして十分に乾燥させてください。
落ちにくい汚れは石鹸水とブラシで汚れを落とし、水分を拭き取り陰干しをして十分に乾燥させてください。
水を使用したお手入れはシミになることがありますのでご注意ください。
エルベシャプリエ
ロンシャン|ル プリアージュ オリジナル ショルダーバッグL
ロンシャン
高さ | 幅 | マチ | 重さ | 容量 | お手入れ |
30cm | 31cm | 19cm | 290g | – | 水拭き可 |
ロンシャンのトートバッグは収納力が高く、お子さんの荷物だけでなくママやパパの荷物もたっぷり入ります。
- きれいめコーディネートに合わせやすい
- コンパクトにたためて収納しやすい
私も子どもがプレ幼稚園に通っているころ、保護者会などに持っていきました。
子どもの上履きや自分のスリッパ、メモを取るためのノートや筆記用具など、普段の荷物にプラスしても十分入る大きさです。
幼稚園や小学校の保護者会やレストランでの食事など、きちんとした場面にも使えます。
清潔な柔らかい布を水で湿らせて、しっかりと絞ってから表面を軽くふいて汚れを取り除いてください。続いて乾いた布で水けをふき取り表面に水分が残っていないようにしてください。
清潔な柔らかい布で表面を軽くふいて水気をふき取ってください。ハンドルを下向きにして乾かしてください。
ロンシャン
FREDRIK PACKERS|210D DAY PACK TIPI
FREDRIK PACKERS
高さ | 幅 | マチ | 重さ | 容量 | お手入れ |
42cm | 35.5cm | 16cm | 420g | 16L | 水拭き可 |
フレドリックパッカーズのリュックは、開けたときに中身が見やすく荷物を取り出しやすいのが特徴です。
- 大小さまざまなポケットがあり、収納力抜群
- 背面の仕切りがあり、絵本や雑誌、ノートパソコンなど薄めのものを収納できる
- 男女兼用で、ビジネスシーンでも使えるデザイン
背面部にウレタンが内蔵されており、荷物を入れた際に自立する仕様。おむつ替えや飲み物をこぼしたときなど、スムーズに荷物を取り出せます。
内部にマグ用のポケットがついており、哺乳瓶やタンブラーを他のベビーグッズと分けて収納できます。
BOBO ボボ &go アンドゴー|メッシュハンモック付き マザーズリュック
10mois
高さ | 幅 | マチ | 重さ | 容量 | お手入れ |
31cm | 44cm | 14.5cm | 680g | – | 撥水加工 |
- 撥水加工生地で雨の日も使える
- 抱っこひもをつけたままリュックを下ろせる左右バックルつきで、赤ちゃんが寝ても安心
- A4サイズの仕切り付きで、絵本やノートパソコンを収納できる
BOBO ボボのリュックは、背負ったままでスマホや財布を取り出せる背面収納つきです。
ハンモックには、抱っこひもやブランケット・お子さんのアウターなどかさばるものを収納できます。
お子さんとの公園遊びの際、暑がって脱いだアウターの収納に困ることはありませんか?
このハンモックがあればアウターの収納に役立ちますし、使わないときは底面ポケットにしまっておけるので便利です。
中と外には合計4つのドリンクホルダーがついていて、お湯や調整用の水を持ち歩くミルク育児の方にも使いやすいですね。


無印良品|肩の負担を軽くする撥水リュックサック
無印良品
高さ | 幅 | マチ | 重さ | 容量 | お手入れ |
43cm | 32cm | 14cm | 460g | 20L | 撥水加工 |
無印良品で人気のリュックは、特許取得済みのショルダーパッドで肩の負担を軽減できるのがポイント。
- 撥水加工生地で雨の日も使える
- PC収納ポケットつきで、絵本や塗り絵などを収納できる
- シンプルなデザインでビジネスシーンでも活用できる
マザーズバッグの役目が終わっても、ノートパソコンを入れるなどビジネスシーンで活用できます。
背面ポケットがついているので財布やスマートフォンを、リュックを背負ったまま出し入れできます。
口コミでも収納力と丈夫なつくりが高く評価されており、マザーズバッグとして使っているという声がありました。



子育て中なので、背面ポケットがついて大容量、肩への負担が少ない特徴に助けられています。



マザーズバックとして使用しています。荷物もたくさん入り、サイドポケットに入れたボトルや傘をすぐに取り出せるのも便利です。肩への負担も少なくて、重さを感じにくいです。


軽い・洗えるタイプがおすすめの理由とは


お子さんとのお出かけには軽い・洗えるマザーズバッグを選ぶのがおすすめ。使い勝手のよいものを選ぶと長く愛用できます。
軽い・洗えるバッグの使いやすさの理由はこちらの2点です。
たくさんの荷物を入れても安心



もしもの時のためにとりあえず荷物を入れておくから、マザーズバッグの中はいつも荷物でいっぱい。



使わないかもしれないけれど入れておけば安心!
備えあれば憂いなしってことだね!
マザーズバッグの中身例(0~2歳前後・3歳以上)をピックアップしてみました。
- 哺乳瓶
- ミルクの粉
- お湯が入ったポット
- 調整用の水
- ハンドタオル
- ウェットティッシュ
- ティッシュ
- 授乳ケープ
- おむつ
- おしりふき
- おむつ替えシート
- ビニール袋
- 着替え
- スタイ・ガーゼ
- おもちゃ・絵本
- 抱っこ紐
- 母子手帳
- 保険証・診察券
- 除菌スプレーもしくはジェル
- 薄手のブランケットやストール
- サブバッグ
- 飲み物
- おやつ
- 食事グッズ(スタイ・フォークやスプーンなど)
- ハンドタオル
- ウェットティッシュ
- ティッシュ
- おむつ
- トイレトレーニングシート
- ビニール袋
- 着替え・下着
- おもちゃ・絵本
- 絆創膏・消毒液
- 母子手帳
- 保険証・診察券
- 除菌スプレーもしくはジェル
- 薄手のブランケットやストール
- サブバッグ
必要なものに個人差はありますが、必要最低限の荷物を挙げてみるとたくさんありますね。
ミルク育児の場合はお湯や調整用の水、お子さんが成長すれば飲み物を入れたマグなど、重さのあるものも入れなければなりません。
一つひとつはそれほど重くありませんが、まとめると結構な重量になります。バッグ自体が重いと腕や肩の負担が大きくなってしまいます。
できるだけ軽いマザーズバッグを選んで負担を軽減しましょう。
仕切りがないバッグを使う場合、バッグインバッグや収納ポーチを活用すれば中身が見やすくなり、取り出しやすいメリットがありますよ。


汚れても気にならない
小さなお子さんは食べ物などで手や口の周りが汚れがちです。汚れたままの手や口をバッグにつけてしまうこともしばしばありますよね。
公園で地面に直接バッグを置いて汚れてしまうことも多いのではないでしょうか。



汚れた手でバッグを触らないか気が気じゃないよ~



せっかくのお出かけなのに、バッグの汚れが気になるのはもったいないね。
水拭きできる素材なら、お子さんが汚してしまっても簡単にお手入れできます。撥水加工されていれば、雨の日や水遊びができる場所へのお出かけも安心です。
素材選びにこだわってマザーズバッグを選べば、心置きなくお子さんとのお出かけを楽しめますよ。
軽いナイロン製トートとリュックの使用例


私はおすすめマザーズバッグ8選で紹介したLLビーンのエブリデイ・ライトウェイト・トートを現在も使用しています。
軽くて丈夫、汚れたら部分洗いをして、8年たった今でも見た目はほとんど変わっていません。
ナイロントートは汎用性の高さが魅力の一つです。マザーズバッグの他にも使い道がたくさんあります。



さまざまなシーンで活躍する使用例を紹介します。
- マザーズバッグ
- 旅行バッグ
- エコバッグ
- 図書館バッグ
- 防災バッグ
マザーズバッグ
リュックと併用することもありますが、ナイロントートは低月齢の赤ちゃん時代から小学校低学年ごろまで長く使えます。
荷物をポンポン入れられる手軽さと簡単にお手入れできる点は、毎日忙しいママにとってはありがたい存在です。
ファッションのテイストと合わせながらお気に入りのバッグを選びましょう。
旅行バッグ
マザーズバッグとしての役目が終わっても、ナイロントートは旅行バッグとして使えます。一泊二日程度の小旅行なら対応可能です。
トートバッグそのものが軽いので、荷物をたっぷり入れても持ち運びの負担が大きくなりません。
家族の荷物を入れるだけでなく、旅行先で買ったお土産を入れるなど、アイデア次第でいろいろな使い方ができますよ。
エコバッグ
丈夫なつくりの軽いナイロントートは普段の買い物にも活用できます。多少重くなっても作りが丈夫なので使いやすいのも特徴です。
ナイロン素材なら水気のあるものを入れても気になりません。
内外にポケットがあると、ショップカードや買い物終わりのレシートなど、こまごましたものを入れておけて便利です。
図書館バッグ
ナイロントートの軽い・丈夫という特徴を活かして、図書館バッグとして利用するのもおすすめの使い方です。
大きめサイズのマチつきのものなら、子ども向けの絵本がたっぷり入ります。
私も子どもと図書館に行くときは必ず持っていきます。ナイロントートの図書館バッグなら、重さを気にせずたくさん本を借りられます。
防災バッグ
最近では自宅に防災グッズをまとめて保存している家庭が増えています。
容量の大きさを活かして、ペットボトル飲料や食料・その他防災グッズを入れるのに最適です。
重さや持ち運びを考えると、トートよりもリュックの方が適しています。肩の負担が少ないリュックを選んでくださいね。
こちらの記事では、マザーズバッグとしてだけでなく普段のお出かけにも使えるレスポートサックのバッグを紹介しています。


軽い・洗えるマザーズバッグは長く愛用できる


荷物をたくさん入れても軽く、汚れても簡単にお手入れできるトートとリュックを紹介しました。
紹介した8選はマザーズバッグとして活用できる優れものです。
お子さんとのお出かけは荷物が多くなりがちです。軽いバッグなら肩や腕の負担が軽くなります。
まるごと洗えるバッグはありませんが、水拭きや部分洗いできたり、撥水加工が施されていたり、いずれもお手入れが簡単です。
マザーズバッグの役目が終わっても、軽さや収納力を活かしてさまざまなシーンで利用できますよ。
ぜひ長く愛用できるバッグを見つけてくださいね。