小学校受験を検討している方にとって、説明会の服装は大きな悩みのひとつではないでしょうか。
私も小学校受験の説明会に参加し始めたころは、ふさわしい服装がわからずにとても悩みました。
きれいめな服装なら大丈夫と思い、ベージュ系のスーツで参加したら、逆に目立ってしまったという経験もありました。
お受験スーツはもちろんですが、持っていない方は、濃紺のセットアップを検討してみるのもおすすめです。
服装選びは、お父さんやお子さんとの統一感も大切です。小学校受験の説明会にふさわしい服装や持ち物を、しっかり把握しておきましょう!
ぜひこの記事を参考にしていただき、お子さんに合った小学校選びに臨んでくださいね。
小学校受験の説明会はどんな服装がふさわしい?
小学校受験の服装といえば、濃紺のお受験スーツというイメージがありますよね。
小学校受験の説明会にふさわしい服装をまとめてみました。
- 濃紺を基調とした落ち着いた印象の服
- 受験する予定の小学校の雰囲気や校風に合った服
- 家族で参加する場合は統一感のある服
小学校受験の説明会もお受験スーツに準じた服装にするのがおすすめです。
私立の小学校の場合は、濃紺のスーツに代表されるフォーマルな服装が適しています。国立の小学校では、私立に比べると厳しくはないようです。
家族それぞれバラバラではなく、統一感のあるコーディネートにするとより好印象になります。
母親の服装
B-GALLERY
- 濃紺のスーツやセットアップ、ワンピース
- ウールなどのシワになりにくい素材
- スカート丈は膝が隠れる長さ
我が家が小学校受験を決めたのは、子どもが年少児のころでした。
予備知識のないまま小学校の説明会に行きましたが、9割ほどのお母さんがお受験スーツ、もしくは濃紺のセットアップやワンピースを着ていました。
当時、私はベージュ系のきれいめスーツで参加しましたが、やはり気まずかったですね。
それからほどなくして、ジャケットと半袖のワンピースがセットになったお受験スーツを購入しました。
学校説明会は例年暑さの厳しい時期に開かれますが、ジャケットなしのワンピーススタイルでも問題ありません。ジャケットを合わせれば冬でも着られるので大活躍します。
ワンピースはお腹周りが苦しくないので、説明会で長時間座っていてもらくちんです。
暑い時期は汗をかくので、自宅で洗濯できる薄手の夏用をプラスしてもいいですね。
ジャケットとスカートのセットアップは、それぞれ単独でコーディネートできるのでおすすめ。ニットやパンツを合わせるなど、いろいろなコーディネートを楽しめます。
小学校入学後も、保護者会や参観日など学校に行く機会はありますので、受験が終わっても活躍できる組み合わせです。
父親の服装
- 白シャツに濃紺のスーツ
- 清潔感があり落ち着いた印象のもの
説明会は夏の暑い時期に行われますが、お父さんはスーツ必須です。暑いからといって半袖シャツにパンツのスタイルは避けた方がいいでしょう。
濃紺のスーツは家族のコーディネートを統一できておすすめです。
小学校の雰囲気にもよりますが、ネクタイも濃紺系を選んでおくと安心です。我が家の場合、家族そろっての説明会では、夫はブルー系のネクタイをして参加しました。
子どもの服装
- 男の子:白シャツやポロシャツ、紺の半ズボン、ベスト、白ソックス
- 女の子:ネイビーのワンピースやジャンバースカート、白ソックス
お子さんの服装も、濃紺を基調としたものがおすすめです。
保護者が説明会に参加している間、子どもたち向けの体験授業をする学校がほとんどです。カリキュラムにもよりますが、動きやすい服装が良いでしょう。
我が家の場合、子どもが年少児のころはいわゆるお受験セットではなく、白シャツにネイビーのパンツで参加しました。
小学校受験の説明会に必要な持ち物をチェック
小学校説明会では、意外に持ち物が多くなります。事前にチェックリストを作っておくと、慌てずに済みますよ。
保護者と子ども、それぞれの持ち物をピックアップしてみました。
保護者の持ち物
スリッパは受験スーツ専門店などで扱っている、かかとに高さのあるスリッパが便利です。
なにげない部分ですが、背筋も伸びてスタイルがよく見えるので、子どもが小学校に入学した今でも愛用しています。
外靴用の袋は必ず持参しましょう。外靴を入れるビニール袋を用意している学校もありますが、持っておくと安心です。
学校説明会では、入学案内や各種パンフレットなどが配られます。A4サイズの書類が入る、自立できるサブバッグも用意しておきましょう。
説明会では足元にバッグを置くことが多いので、自立するタイプがおすすめです。
つい忘れてしまいがちですが、替えのストッキングも必須アイテムです。万が一ストッキングが伝線してしまっても、予備があれば慌てずに済みますよ。
子どもの持ち物
上履きやハンカチ、ティッシュなどの身の回りの持ち物だけでなく、知育グッズも必須アイテムです。
説明会が始まる前や、体験授業を受ける前など、小さいお子さんはどうしても途中で飽きてしまうことも。
我が家では絵本や塗り絵を持参して、待ち時間に遊べるようにしていました。
小学校受験の学校説明会に参加するときのポイント
小学校受験の学校説明会に参加するときのポイントを紹介します。
ただ漠然と参加するのは、とてももったいないですよ!ポイントを押さえて参加すれば、各小学校の特色を把握できて、志望校がより具体的になります。
まずは小学校受験の説明会が開催される時期をチェックしておきましょう。
学校説明会の時期
学校説明会が行われるのは春から秋にかけてです。
- 私立の小学校……4月から10月にかけて(5月、6月、9月に集中)
- 国立の小学校……8月から11月にかけて(9月、10月に集中)
5月から10月にかけての暑い時季に行う小学校がほとんどです。
暑さ対策はもちろんですが、室内は冷房が効いていることも多いので、冷え対策もしておきましょう。
学校説明会の内容
小学校の学校説明会ってどんな話を聞けるの?
学校紹介がメインになるけれど、詳しい内容をを解説するね!
- 学校の歴史や沿革
- 教育方針
- 教育カリキュラム(海外交流の有無や学年を超えた縦割り制度、デジタル機器を活用した学習など)
- 学童やクラブ活動について
- 系列校への進学実績など卒業後の進路
- 入試についての説明
学校説明会では、校内見学や個別相談会を行う学校がほとんどです。
個別相談会は、志望校の先生から直接話を聞ける貴重な機会です。説明会ではわからなかったことを積極的に質問してみましょう。
在校生の普段の様子や、学校生活で困ったことが起きたときの対応、入試までの過ごし方などを質問するのがおすすめです。
参加するときのポイント
校風や在校生の様子、授業内容など、それぞれの小学校の特色があります。
志望校が決まっていなくても、気になった小学校はひと通り説明会に参加しておくといいですよ
お子さんに合った小学校を早い段階で把握しておくことで、受験の傾向と対策をスムーズに始められます。
幼稚園年少ではまだ早いかなと思う方もいるかもしれません。スタートを早く切っておけば準備に余裕ができ、お子さんの受験勉強も慌てずに済みますよ。
我が家では年少の秋から、複数の小学校の説明会やイベントに参加しました。
子どもにぴったりの学校像が早く定まり、受験勉強も余裕を持って取り組めました。
小学校受験の説明会も準備万端で臨みましょう
小学校受験の説明会にもっともふさわしい服装はお受験スーツです。もしくは濃紺のセットアップも周囲に溶け込みやすいという点でおすすめ。
スーツなら無難でいいかな……と、ベージュやグレーのスーツを着ていくと、かえって目立ってしまうので注意しましょう。
お父さんやお子さんも濃紺が主体の服装にすると、家族の統一感がでます。
説明会に参加するときの持ち物は、お子さんの分も含めるといろいろ必要になります。
当日になって慌てないように、事前に確認しておきましょう。
この記事が、小学校受験の説明会に安心して参加できる参考になれば幸いです。